公募展
- 公募 書道同文展(併催 学生展)
【第77回書道同文展は無事に終了しました。】
会員・準会員展
- 会員・準会員展
- 毎年、東京銀座 鳩居堂に於いて開催しております。
- 期 日:2025年10月21日(火)~ 26日(日)
会 場:東京銀座 鳩居堂画廊 3階
たくさんの方々にご高覧いただいております。 - 期 日:2025年10月21日(火)~ 26日(日)
研究会
- 2025年度の研究会
- 研究会(1) 仮名実技講座
日時:2025年2月24日(月)振替休日
場所:都美術館スタジオ
内容:関戸本古今集臨書研究〈講師〉森多富常任理事
研究会(2) (秋に決定)
内容、日時とも検討中
- 2024年度の研究会
- 研究会(1) 篆書実技講座
日時:2024年2月23日(金)天皇誕生日
場所:都美術館スタジオ
内容:篆書実技〈講師〉髙橋香樹副会長
研究会(2) 写経と美術館見学
日時:2024年9月7日(土)
場所と内容:①九品仏 浄信寺で写経
②五島美術館の見学 テーマ「一生に一度は観たい古写経」
- 2023年度の研究会
- 研究会(1)漢字・仮名実技講座
日時:2023年2月26日(日)
場所:都美術館スタジオ
内容と講師:①草書(十七帖の臨書研究)〈講師〉石田愁華理事
②仮名(和漢朗詠集臨書研究)〈講師〉石島柏美理事
研究会(2) 研究旅行
日時:2023年9月30日(土)
場所:栃木県大田原市笠石神社
内容:那須国造碑(日本三古碑の一つ)見学
過去の活動
- 創立70周年記念 会員・準会員展 会期:平成30年10月16日(火)~21日(日) 会場:東京銀座鳩居堂画廊(3F・4F)
出品者:会員58人 準会員17人
鳩居堂入口の案内
会長 飯原青洲
副会長 立川遊汀
参与 槍田朝雨
参与 高橋香樹
4F風景①
4F風景②
4F風景③
研究旅行でお世話になった広島「一休園」の会長さんが来てくださいました。
3F風景①